2007年06月10日
雨天順延
露地モノの農業をやってると、雨天順延は当たり前なんで、ほとんど抵抗がありません。
ウチの場合みかん屋なんで、仕事の期日ってのも、出荷作業以外はアバウトです。
そんな生活をしてて思うのは、今の社会、時間に縛られすぎてないかぃ?って事でして。
小学生がカミナリに撃たれてみたり、土、日に海で流される若者がいたり。
時間とかスケジュールなんてのは、日常生活ではあくまで便利の為の道具でしょうに。
振り回されてる感じがして、なんだかなぁ、と思ってしまいます。
「別にいいじゃん、明日にしたら。」ていう大らかさは持てないもんでしょうか。 続きを読む
ウチの場合みかん屋なんで、仕事の期日ってのも、出荷作業以外はアバウトです。
そんな生活をしてて思うのは、今の社会、時間に縛られすぎてないかぃ?って事でして。
小学生がカミナリに撃たれてみたり、土、日に海で流される若者がいたり。
時間とかスケジュールなんてのは、日常生活ではあくまで便利の為の道具でしょうに。
振り回されてる感じがして、なんだかなぁ、と思ってしまいます。
「別にいいじゃん、明日にしたら。」ていう大らかさは持てないもんでしょうか。 続きを読む
2007年06月10日
無料レンタル
この所、色々な資材の買出しなんかで度々カインズホームに行ってます。
以前から工具類のレンタルは利用してたんですが、先日溶接機を借りた時、
店員さんに「カードを作るとレンタル無料ですよ」と教えられました。
もっと早く教えて欲しかったw
1泊2日の制限はありますが、農業で使いそうなものだけでも、
刈払機、電動ヘッジトリマ、電動チェーンソー、発発なんかが無料です。
他にも、電動丸ノコやらドリルやら、普段使いそうな電動工具類は大概揃ってるんで、
自分の所で買う必要無さそうです。惜しいのは、半分ぐらいはもう家にある事か。
にしてもこれって、採算合うんですかね。
流石にニッケンのコーナーは消えましたね。
ランマーとか電動ハンマとかバイブレーターとか、業者しか使わんし、その内無くなるだろうとは
思ってましたが。
まぁ、農業なら借りるにしても年に数えるほどなんで、こいつらは直接ニッケンに借りに行っても
然程問題ないですね。 続きを読む
以前から工具類のレンタルは利用してたんですが、先日溶接機を借りた時、
店員さんに「カードを作るとレンタル無料ですよ」と教えられました。
もっと早く教えて欲しかったw
1泊2日の制限はありますが、農業で使いそうなものだけでも、
刈払機、電動ヘッジトリマ、電動チェーンソー、発発なんかが無料です。
他にも、電動丸ノコやらドリルやら、普段使いそうな電動工具類は大概揃ってるんで、
自分の所で買う必要無さそうです。惜しいのは、半分ぐらいはもう家にある事か。
にしてもこれって、採算合うんですかね。
流石にニッケンのコーナーは消えましたね。
ランマーとか電動ハンマとかバイブレーターとか、業者しか使わんし、その内無くなるだろうとは
思ってましたが。
まぁ、農業なら借りるにしても年に数えるほどなんで、こいつらは直接ニッケンに借りに行っても
然程問題ないですね。 続きを読む