2007年06月12日
道なき道

今日の天気:晴れ時々曇り
今日の作業
薬剤散布(ジマンダイセン、アドマイヤフロアブル)
圃場:水草ヶ谷、開墾(南柑、青島、他)
今日の作業
薬剤散布(ジマンダイセン、アドマイヤフロアブル)
圃場:水草ヶ谷、開墾(南柑、青島、他)
Posted by miyaji at 18:32│Comments(2)
│作業日誌
この記事へのコメント
miyajiさん、いつもコメントありがとうございます
この道・・・そのまま車で突破するのですか?(笑)
自分は薔薇栽培の他にこんな農業もやっています
良かったら見てね
http://shigecan.net/
これからは隙間を突いて行く農業をやりたいと考えています
機会がありましたらmiyajiさんのミカン栽培を見せてください
この道・・・そのまま車で突破するのですか?(笑)
自分は薔薇栽培の他にこんな農業もやっています
良かったら見てね
http://shigecan.net/
これからは隙間を突いて行く農業をやりたいと考えています
機会がありましたらmiyajiさんのミカン栽培を見せてください
Posted by 生産者 平田 at 2007年06月14日 07:17
>生産者 平田さん
コメントサンクス
流石にここまで酷いと、通るのに苦労しますな。
自園地ならこんなボザボサにしとくわけが無いんですが、
この奥がウチの園があるんですわ。借地ですが。
この道のオーナーさんは、有機農業だとかのたまってろくに管理してない
のでこの有様。勝手に除草剤撒く訳にもいかなくて、困りもんです。
判りにくいんですが、写真右手側はミカン園(らしきもの)です。
私から言わせると、これは農業じゃなくて採集ですな。
そもそも、有機農業だとか言ってる割に、話をしてみると農業の
環境負荷の問題とか、生産性の問題とか、さっぱり理解してない
御仁が多すぎです。
農業してない皆さんも、食の安心、安全についてはもうちょっと理解した
中で主張してもらいたいですね。
もちろん、そういった情報を提供するのも私等生産者の役割ですんで、
この点でまだまだ至らないのも事実なんですが。
で、平田さん。機会がありましたらと言わず、是非お越し下さい。西部地域では、
農業青年クラブとは別にHAPという有志の集まりがありますんで、
こちらの集まりに顔出して頂いても面白いかと。
コメントサンクス
流石にここまで酷いと、通るのに苦労しますな。
自園地ならこんなボザボサにしとくわけが無いんですが、
この奥がウチの園があるんですわ。借地ですが。
この道のオーナーさんは、有機農業だとかのたまってろくに管理してない
のでこの有様。勝手に除草剤撒く訳にもいかなくて、困りもんです。
判りにくいんですが、写真右手側はミカン園(らしきもの)です。
私から言わせると、これは農業じゃなくて採集ですな。
そもそも、有機農業だとか言ってる割に、話をしてみると農業の
環境負荷の問題とか、生産性の問題とか、さっぱり理解してない
御仁が多すぎです。
農業してない皆さんも、食の安心、安全についてはもうちょっと理解した
中で主張してもらいたいですね。
もちろん、そういった情報を提供するのも私等生産者の役割ですんで、
この点でまだまだ至らないのも事実なんですが。
で、平田さん。機会がありましたらと言わず、是非お越し下さい。西部地域では、
農業青年クラブとは別にHAPという有志の集まりがありますんで、
こちらの集まりに顔出して頂いても面白いかと。
Posted by miyaji at 2007年06月14日 15:47