2007年07月19日

皮むき機


ウチでは夏みかん用にこんなのを使ってます。
もっとでかい文旦なんかは、ナイフで皮を削いでから剥く方が楽ですな。
どっちにしても手は汚れるんで、誰かに剥いてもらうか、
剥いてくれる人がいない場合は、覚悟を決めてから食ってもらうしかw

今日の天気:曇り

今日の作業
摘果(丸山、お宮の前)
防除(吉影西:ジマンダイセン500、酵素1000)

同じカテゴリー(作業日誌)の記事画像
いい感じ
フォークリフト講習
キンチョーの夏
講演会
今日も草刈り
休憩中
同じカテゴリー(作業日誌)の記事
 怪我人発生 (2007-11-10 01:30)
 いい感じ (2007-10-19 08:57)
 やまけんに会ってきました (2007-10-14 22:55)
 フレッシュ24オープン (2007-10-06 23:51)
 ジャンボカボチャ (2007-10-04 02:06)
 デジカメを買おう。 (2007-09-21 01:06)

Posted by miyaji at 19:39│Comments(4)作業日誌
この記事へのコメント
やっぱりあるんですね♪皮剥き機♪
これは初めてみました。
僕は、剥いてくれる人がいないんで、食べるのを我慢する事もありますよ(笑)
Posted by ゴウ at 2007年07月19日 23:30
皮むき機、丈夫そうですね。鳥型のは見た事ありますが…。皮の厚いみかんは皮むき係がいる時は、食べますがいない時はお預けですよ。U^ェ^U
Posted by さと at 2007年07月20日 06:06
こういう皮むき機があるんですね。

やっぱりみなさん、
皮を剥くのに苦労されているのですね。
私だけじゃなくてよかったです。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年07月20日 16:37
一声呼んで頂ければ剥きに参上しますよw
女性に限りますが(ぁ

と言う冗談は置いといて、

柑橘類の香りは香水なんかでも使われるよい香り
なんで、そこから楽しんで頂ければ嬉しいかな、と。
残念な事に、温州みかんは完熟すると香りの成分は
殆どなくなってしまいますが;;
Posted by miyaji at 2007年07月21日 00:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
皮むき機
    コメント(4)